滋賀県のインプラント | 西大津歯科医院

〒520-0025
滋賀県大津市皇子が丘2-3-16

Tel. 077-526-2696

mv

安全なインプラント治療

インプラント手術を
安全に行うために

最善の治療をする為の環境作り

環境作り

オペ室、CT、
マイクロスコープ、
Xガイド完備

第3の永久歯とも言われるインプラントですが、生涯を通じてしっかりと機能させるというのは、意外と難しいものです。

その理由は、埋め込む技術より、維持管理するほうが高度な技術と設備を要するという点にあると言えます。

インプラントとは、単に埋め込めばいいというものではないのです。そのため、当院では、安全性・確実性を向上させるため、さまざまな設備を揃えています。こうした設備を駆使することによって、より安全に、より確かに、より長期に渡ってインプラントを機能させていただきたいと考えています。

歯科用CT(3D撮影装置)

環境作り

インプラント治療に必須の精密検査機器。

・顎の骨の厚み、高さ、神経の位置などを立体的に確認できます
・手術のリスクを最小限に抑え、安全な埋入位置を正確に把握できます

インプラント手術用ユニット・
専用オペ室

環境作り

清潔で安全な環境で手術を行うための専用設備。

・専用の手術チェアと照明、手術器具を完備
・一般診療室とは別に隔離された空間で、感染対策も万全

サージカルモーター
(インプランター)

環境作り

インプラント埋入時に使用する高性能な機械。

・インプラント体を顎の骨に適切なスピードとトルクで埋入します
・コンピューター制御により、精密でブレのない手術が可能です

ガイドサージェリーシステム
(サージカルガイド)

環境作り

CTデータをもとに作成されたインプラントの「埋入ガイド」。

・手術時に使用するマウスピースのような装置
・インプラントを理想的な位置・角度・深さに導く補助器具
・より安全・正確・短時間の手術が可能になります

滅菌システム
(オートクレーブなど)

環境作り

治療器具の完全滅菌に使用される設備。

・高圧蒸気でウイルス・細菌を99.999%除去
・使用器具は1回ごとに滅菌処理+滅菌パックで保管

口腔外バキューム

環境作り

手術中に飛散する微細な粉塵や唾液などを吸引する装置。

・空気中の汚染を防ぎ、清潔な手術環境を維持
・感染症対策としても重要な役割を果たします

Xガイド

環境作り

インプラント手術の精度を飛躍的に高める「手術ナビゲーションシステム」。

Xガイドは、アメリカの「X-Nav Technologies社」が開発したリアルタイム3Dナビゲーションシステムです。
これを使用することで、インプラントの埋入位置・角度・深さをモニター上でリアルタイムに確認しながら手術を行うことができます。

デジタルスキャナー
(口腔内スキャナー)

環境作り

型取りをデジタルで行い、より快適・精密な治療が可能

生体モニター

環境作り

血圧・心拍などを確認しながら安全に手術を行う

笑気麻酔装置

環境作り

不安を和らげるリラックス用麻酔設備(希望者のみ)

静脈内鎮静

環境作り

リラックスした状態で手術が受けられる、麻酔法です。(希望者にのみ)

インプラント治療費とは別に麻酔医が立ち会うため費用がかかります。
また料金は治療時間・薬剤・モニタリング体制によって異なります。

※詳しい料金については、事前のカウンセリング時に必ずご確認ください。

徹底した衛生管理

専用オペ室で安心手術

清潔に管理された手術専用ルームで、一般診療とは分けて手術を行います。空気清浄機や口腔外バキュームも完備し、空気中の感染リスクも軽減しています。

器具はすべて完全滅菌

手術器具は高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)でしっかり滅菌。使用直前まで滅菌パックで保管し、清潔な状態を保っています。

スタッフの衛生管理も徹底

医師・スタッフは、マスク・手袋・ガウン・フェイスシールドを着用し、感染対策を徹底しています。手洗い・手指消毒も毎回欠かしません。

世界基準のインプラントを使用

ノーベルバイオケア

ノーベルバイオケア社は、世界で初めて歯科インプラントを展開したパイオニアです。

スウェーデンのブローネマルク教授が1952年に純チタンと骨が結合すること(オッセオインテグレーション(osseointegration))を発見して以来、ノーベルバイオケア社のブローネマルクシステムは40年以上の研究開発、60万人以上の実績があり、世界標準インプラントとなっています。

アストラテックインプラント

アストラテックインプラントは、スウェーデンのアストラテック社が提供する世界4大インプラントの一つです。

このインプラントの特徴は、骨との結合が非常に早く、短期間で咬めるようになり、身体への負担も少ないことです。しかも様々な太さや長さのインプラント体を揃えているので、顎の骨の状態にあったものを選べます。

患者様に寄り添った
カウンセリング

一番大切なのは「信頼関係」

「この先生なら安心」と思っていただけるように、丁寧で誠実な対応を心掛けています。

安心のアフターケア

定期検診(3〜6ヶ月ごと)

インプラントや歯ぐきの状態をチェックします。

プロによるクリーニング

専用器具でインプラント周りの汚れをしっかり除去。

インプラント周囲炎の予防

歯周病のような炎症を早期に発見・対処します。

正しい歯みがき指導

ご自宅でのケア方法も丁寧にサポートします。